今月の走行333.0キロ、月間ワースト記録とまではなりませんでしたが今年の累計は4724.9キロ、年間7,000キロは絶望的ですね。内訳と云うにも今月は asuka号以外の出番はなし 。

ほぼ通勤だけと云っても、自転車に全く乗らなかった休足日は5日。
赤線が9月の走行区間、青線が今年8月までの走行区間、今月も奈良県どころかほぼ桜井市、橿原市と明日香村からでる事もなく、30日に葛城市、御所市、ほんの少し五條市へ足を踏み入れただけ。なお自宅及び職場周辺は一部割愛しています。
9月21日 ゆるゆるCC「彼岸花の乱 明日香村」


























大きなサイズの鮮明な写真は

















朝風峠の手前で集合写真、今日は三脚を持ってこず、ハンドルに固定するクランプを持ってきたのですが、1テイク目(左)は見事に失敗。大きなサイズの鮮明な写真は「サイクリングの記録」(要認証)へ。





もう20年は使ってきただろう. Panasonicのオーブンレンジが… オーブンとしてはまだ使えるのですが、レンジ機能の方がネェ、怪しい。全く役に立たなくならない内に買い替え様と、慌てて買って損しない様に、冷蔵庫は失敗だったもんね。処で調理家電には至って疎いのですが、職場の炊事室で見て驚いたのは、最近のレンジとかターンテーブルがないのですよね、4’Seasonのりょうママに聞いたりググったりすると、庫内が広いとかメリットもあるけど、やはり解凍や加熱ムラがあったりトーストを裏表ひっくり返したりする手間があったりと。ただ今では市場の多くはフラットタイプ。ママ曰く使い道を考えたら単機能の電子レンジとトースターの組み合わせ良いんやない、でも場所を取るし、今のオーブン機能がいつまで持つやら。
























