2022年の走行距離6,410.9キロ、昨年を1,000キロ以上下回ってしまいました。内訳はasuka 4,793.9キロ démonta 1,225.3キロ erba 391.7キロ。

2015年の14,390キロをピークに毎年減り続けています。東西南北の海へ全く行けなかったどころか、三重県には足を踏み込んでいない。
2022年の走行実績、自宅/職場周辺は一部割愛しています。
1月 3日 「第27回 新春サイクルミーティング」
1月 8日 乾さんの「カフェにスィーツぽた」
2月15日 グランフォンド in 奈良・吉野 ポイントラリー走破
2月27日 「ゆるゆるCCとデモンタ迎撃のダブルヘッダー」
3月 6日 ゆるゆる「賀名生梅林ポタ」をお見送り
3月12~13日 「let’s ポタリング宇陀」
3月21日 恒例「東吉野サイク」
3月27~29日 「伊那路ツーリング」
4月 2日 「いわっし村」へ
4月 9日 田原本線のサイクルトレインに…
5月 6~8日 「琵琶湖キャンプツーリング」
5月29日 天理ダムで「ゆるゆるCC」迎撃
6月12日 「すみれ芋峠乱」
8月11日 真夏の東吉野サイク
8月27日 ゆるゆるCC「五條ひまわりサイク」乱入他
8月28日 ゆるゆるCC「おふさ観音風鈴まつりサイク」
9月9~10日 「ゆめしま海道」へ他
9月24日 ゆるゆるCC「交通安全キャラバン隊」
9月30日~10月 3日 大隅半島キャンプツーリング2022
10月 8日 明日香と高取の案山子巡り
10月16日 「2つの丹生川を遡るランドナーサイク 2022」
10月21~23日 笠置キャンプ 2022
12月11日 「石川ポタ」と「第九」のダブルヘッダー
12月18日 RRCB「宇陀クッキングポタ」
12月30日 遠回り通勤ライド ~走り納め東吉野~
道路元標
【1113】 2022/3/28 長野府 東筑摩郡 片丘村(現 塩尻市)
【1114】 2022/3/28 長野県 諏訪郡 平野村(現 岡谷市)
【1115】 2022/3/28 長野県 上伊那郡 赤穂村(現 駒ヶ根市)
【1116】 2022/3/28 長野県 下伊那郡 河野村(現 豊丘村)
【1117】 2022/9/9 広島県 御調郡 中庄村(現 尾道市)
【1118】 2022/9/10 愛媛県 越智郡 桜井町(現 今治市)
【1119】 2022/9/10 香川県 綾歌郡 岡田村(現 丸亀市)


一行は大阪柏原を7時半にスタートして走って来られるので一応吉野町河原屋のローソン吉野リーバーサイド店に11時と云う事にしたのですが。










標高を上げるにつれ路肩に残る雪も増えて気温も下がってきます。1305 R166と交差する木津(こつ)で高見山(1,248.4m)が出迎えてくれました。






















さてお腹も一杯になりましたし撤収作業、後始末をしてもちろんゴミは持ち帰ります。



















「伊那佐郵人」の対岸の四阿で小休止、春には









松井橋のローソンで補給を兼ねて小休止、風のあたらない日向はぽかぼか暖かいです。旧菟田野町域では唯一のコンビニ、R166もこの先コンビニの類は松阪市街まで皆無です。


















高田川沿いに入ってから向かい風とリア側のダブルレバーの不調に、フリクションにしても巧く変速できません、虎の子の

無事に合唱を務められたS先生と恒例のカレンダー交換、今年は6月ですが、国鉄時代のままの車両の写真がこれだけになってしまったのは寂しいですね。不自由な変速を操りながらすっかり暗くなった横大路を走り桜井へ、本日の走行71.2キロ









