2017年1月の実績

713.9km、前年前々年割れですが、この季節としては上等ですよね。 国中(奈良盆地)の細かい処や愛知県豊田市で行なわれた「新春サイクルミーティング」の軌跡は含まれていません。  

ブログ移転「MovableTypeからWordPressへ」②

 WordPressには豊富にテーマが用意されているのですが、MovableTypeの時のデサインに近づけ様と3カラムに対応した「Twenty Fourteen」を選び、ウィジェットを配置します。
 右側のカラムにもウィジェットを配置。後はスタイルシートに手を入れて、色とサイズを調整して行きます。
 
 
  「Twenty Fourteen」はスマホやタブレットの画面サイズにも対応したレスポンシブデザインですので、スマホに表示させるとこんな感じになります。
 
 良し悪しはともかく旧来のMovableType版「CanCanの気楽な一日」のデザインに近づけ様と考えたのですが、細かいところをさわりだすとキリがありませんので、この辺で手を打つ事にします。
 新しいアドレスは http://canpal.xsrv.jp/wp/ となりますが、現時点でPC版の場合に左側のカラムの「カテゴリ」(月別)のウィジェットのプルダウンの背景色がうまく設定できていません。あと肝心な事ですが旧ブログから新ブログへのリダイレクトが上手く動作していません。そんなこんなですが1月25日付けで公開させて頂く事にします・

ブログ移転「MovableTypeからWordPressへ」①

 2005年からMovableTypeにて運用してきました当ブログ「CanCanの気楽な一日」ですが、セキュリティや機能上の理由から、システムをWordPressに移行する事にしました。お手軽な無料ブログサービスが普及している中で、敢えて専門分野でもない事を解説するのも何なのですが、以下備忘録をも兼ねて移転の顛末をば…
 最初にブログを始めたのは2004年、NTTデータの無料ブログサービス「Doblog」だったのですが、無料とは云えトラブルの挙句にNTTデータは運用を投げ出してしまい、移転やむなく色々と検討の末、契約しているレンタルサーバーであるXserverが提供しているMovableTypeへ2005年に移転したのです。その後MovableTypeのライセンス体系の変化で、Xserver上でのバージョンアップは4.2.4で終わってしまったために、顕在するトラブルやセキュリティ上の問題を含めて見直しが必要になって、色々と情報収集の結果Xserver上で提供されるWordPressの最新バージョン4.7に移転する事にしたのです。
続きを読む ブログ移転「MovableTypeからWordPressへ」①

初詣サイクリングの顛末

  今日は木津川CC、大和川CC、NCA合同の「初詣サイクリング」に参加してきました。
 サイクリングと云っても集合場所の木津川グランドから井手町の高神社まで、まっすぐ行けば11キロ程、集合時刻は13時半と到ってのんびりとした話、ただ大塚親分率いる大和川CCは大阪からがっつりと走ってくると云う話です。 続きを読む 初詣サイクリングの顛末