もう20年は使ってきただろう. Panasonicのオーブンレンジが… オーブンとしてはまだ使えるのですが、レンジ機能の方がネェ、怪しい。全く役に立たなくならない内に買い替え様と、慌てて買って損しない様に、冷蔵庫は失敗だったもんね。処で調理家電には至って疎いのですが、職場の炊事室で見て驚いたのは、最近のレンジとかターンテーブルがないのですよね、4’Seasonのりょうママに聞いたりググったりすると、庫内が広いとかメリットもあるけど、やはり解凍や加熱ムラがあったりトーストを裏表ひっくり返したりする手間があったりと。ただ今では市場の多くはフラットタイプ。ママ曰く使い道を考えたら単機能の電子レンジとトースターの組み合わせ良いんやない、でも場所を取るし、今のオーブン機能がいつまで持つやら。
フッフッフッ、ありましたね密林に山善のターンテーブル式16リッターのオーブンレンジ、アウトレット品で12,330円也!
速攻ポチって着弾、操作パネルのタッチ感覚がイマイチやけど、バーニングを済ませ機嫌良く動いてます。まぁどちらが先にくたばるか判らんヤモメ老人には充分かと。
ところでまたまた増えた粗大ゴミが悩ましい処に、25日廃品回収のチラシがポストに、ジャスト・イン・タイム!