ボヤく…

 今の職場(病院)に変わって既に8ヶ月、前の職場はリタイヤ後の契約社員とは云え8年半勤め、組織再編により昨年秋に雇い止め。3ヶ月のプータローの後、以前の目と鼻の先の職場に移った訳ですが、仕事内容はほぼ同じで拘束時間は長いものの仕事量は少なくて楽チンと云えば楽チン、ただ以前は3人でシフトを回していたのですが、ここでは夜勤と休日日勤があるために実質夜勤を2.5人で回していて、結果的に勤務時間が増え手取りこそ増えたのですが、シフト編成上3日毎に出勤と云う訳に行かないので月に数回の連続夜勤が、まぁ2晩位ならどうって事はないですし、0.5人役の方がほぼ毎週水曜日の夜に入ってくれていたので、遊ぶ予定も組みやすかったのです。もう1人にその前後に連勤をお願いすれば丸々4連休も可能、その気になれば勤務明けから南港に走れば船中2泊現地3泊で九州ツーリングとか、使い勝手の悪くなった「青春18きっぷ」の5日間連続使用とか、妄想も膨らんでいたのですが、ただ諸般の事情と夏の異常な暑さにまだ実現には至らなかったのですが…
 さて0.5人役の方をS氏としましょうか、私と年齢は変わらないのですが、体力的にも限界ですとこの9月一杯で退職される事に、あちゃ(*_*)  決して人手が足りているとは云えない状況で代わりがすぐに見つかるとは、私が入る前の状況から察するに思えません、下手をすると暫く2人で回してくれと云う事態になりかねません、まぁ2人で回す事は前の職場でも2ヶ月半位はやりましたが、あくまでも出口があっての話、とにかく「月13日、3連勤以上はなし」と上には釘を差しときましたが、シフトの相方あっての話ですからね、結果的に無理も聞かざる得ないのが現実。
 しかし昨年秋の3ヶ月に何で走り回らんかったかと後悔するばかり、まぁ時間があったらあったで上手く使えないのが現実、いったい3ヶ月何をやっていたのやら。
 さて10月からどないなるんやろうと思っていた矢先、件のS氏が急病で医大へ入院したとの連絡が、来月どころかたちまち今月残り3回の水曜日を埋めないと行けない事態に、幸いS氏は5日間の入院で退院されましたが、もう復帰はあり得ないのはやむおえないと。
 しかしこのままずるずる行くと「秋の乗り放題パス」どころか「石川ポタ」も「新春ラン」も危ないかも…

JR全線 秋の乗り放題パス 2025

 先日、今年の「秋の乗り放題パス」の発売が発表されました、気になっていたのがその価格だったのですが…   10月14日の鉄道の日を挟んだ約2週間に利用できるフリーきっぷ、2012年にそれまでの「鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ」が連続する3日間に変更されたもの、つまり「青春18きっぷ」改悪のモデルだった訳です、ところで件の18きっぷ、連続する5日間用は12,050円、新たに設定された連続する3日間用は計算が合わない10,000円、故に2025年の「秋の乗り放題パス」の価格が心配になっていたのですが、意外や嬉しい据え置きの7,850円(従来通りこども用3,920円もあり)。
 改悪「青春18きっぷ」の売り上げがどこかのメディアに出ていましたが、コロナ前の年間80億と比べると1/4、内連続する3日間用の売り上げはどうだったんでしょうかね、確かに5日間用より使い勝手は良いでしょうが、12,050円の3/5が10,000円では割高感が否めないですよね、で「秋の乗り放題パス」の価格は据え置き、となると7,850円はお得感が、実際「鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ」は当時9,180円でしたもん。しかし乗り鉄ならともかく間で走りたい輪行サイクリストにとっては使い勝手は良くないです、昨年秋日帰りと1泊2日を3日間でこなした「輪行ダブルヘッダー」はもうやりたくないです、中日を捨ててトータルで元さえ取れれば、でも貧乏性な私にはそれが許せません。

痛っ!

 先月の話なんですが… 近所のスーパーにasuka号で買い物に出掛けた帰りの事、歩道と車道の段差に気付かず落車、その時は膝と肘と掌を擦りむいた程度の傷で呑気に帰ってきたのですが、夜になって寝返りをうつと胸が痛い、胸を打った記憶もないしこれ位の事で骨折なんて思いもせず、背負っていたリュックが買い物で滅茶重だったので、その衝撃で打ち身でもしたのかもと思っていたのです。
  数日経って2ヶ月に一度通っている掛かり付けのS先生の処へ寄った折に、先々月位からむせる事が多くなって痰がきれないのですよ、先月斯々然々で転けて咳をすると胸が痛いんですわ、って云ったら「それ肋骨折れてるんとちゃう?」、で触診で痛い!って云ったら「あ、絶対折れてるでぇ!」。 まぁレントゲン撮っても写らんやろし、整形行ってもバストバンドさせられる位しか方法ないし、暫く大人しぃしときとの事、痛み止めの湿布薬と、咳止めと去痰の薬を貰って帰ってきました。
 自転車は暫く通勤のみ、15日に計画していた「志那1」へのキャンプツーリングは断念、暑さは続きますが今年の夏は終わっちゃいましたね。