案山子コンテスト

 今年で15回目になると云う明日香村稲渕の「案山子コンテスト」、彼岸花の頃と云う印象があるのでまだまだ気にしていなかったのですが、millonさんのBlogや天五さんのTwitterを見て、朝からG1を提げて行ってきました。
 常設の巨大モニュメントは今年は「せんとくん」の様です、キモくないですが、角と云うよりアンテナの付いたなんか宇宙人みたいですネ。

 今年のテーマは「ふれあい」、でも例年通りあまりテーマと関係なさそうな作品が多いですが。

やはり常連さんの組もの作品が目を引きますが、毎年見ていると、そろそろ。 でも高得票は間違いないでしょうね。  

 なかなかの大作ですね、私が小さい頃、明日香村の母方の実家には、こんな黒牛がいました。  

これなら案山子として、結構実用になりますね。 

 明日香村だけに有名な亀石がモデル、実物は亀と云うよりがカエルみたいな処が発想のヒントかな。 

もう案山子とは云えませんが、面白いアイデアです。 

今年はこの題材が多いのではと思いましたが、意外と少なかったです。 黒柳徹子みたいな猫娘といささか小さすぎるネズミ男。

 まだまだ機会があるので、また午後の日差しの時に行ってみようかと。