T御大とこんなコースを走る予定です、?初瀬ダム?多田?上笠間?笠間峠?赤目口?今井峠?掛?栂坂峠?榛原?「おごぼこ」?女寄辻?、桜井起終点として約85キロで、2人はガード付きで全走の予定です。
名張駅スタートの
W氏処の曽爾高原激坂クライムとは別企画ですが、赤目?椿井峠?掛が同じコースですので、お昼に掛で追いつくかも知れません。
※ 桜井のミスドが無くなってしまったので、T御大とは長谷寺参道は山菜おこわ饅頭と草餅の「宝園堂」で7時半の落ち合う事にしています(^_^;) なお途中コンビニのあるような処は通りません。
これもタニムラさん処で買った一品。
以前からKHSの後三角に収まるインフレーターを探していたのですが、短いサイズの多くはボトルケージ取り付けタイプで、なかなか思う様なものがありませんでしたが、どうにか上手く収まりました。
フレンチ以外は必要ないのですが3Wayで12気圧160psiまで入り、11気圧まで測れるインジケーターもついていて、値札に書いてあるコメントでは、11気圧まで楽々、9気圧まで最速とあります。
まあツーリストにとってはヘビーデューティーで高信頼な事が大切なので、一度も使わない内は何とも云えませんが。
古稀に至ってもなお「走」「工」「趣」三拍子揃って三流のサイクリスト。ライフワークは「道路元標」と「自撮り」。なお「■ャリ」等の自転車に対する卑しい言葉をコメント等ではお使いにならないで下さい。