9月は走行320.4キロ、通勤以外は皆目走ってませんもんね、ワースト記録とはならないまでも今年1月の369.9キロを下回ってしまいました。内訳はdémonta 255.7キロ、erba 64.7キロ、2021年累計5544.6キロ、一応の目標だった昨年(2020年)の走行距離7,412.1キロ以上も厳しくなってきました。
案の定、体重は… とにかく公私にわたりストレスの多い9月でした。
8月は走行703.3キロ、内訳はasuka 625.3キロ、démonta 43.4キロ、erba 34.6キロ、2021年累計5224.2キロ。
8月 2日 芋ヶ峠~東吉野~一谷峠~女寄峠
8月 5日 初瀬ダム~「ミモザガーデン」~満寿寺薬師堂~室生ダム
8月 8日 竹之内峠~柏原市役所~峠八幡神社~
8月24日 芋ヶ峠~津風呂湖畔~菟田野~室生ダム湖畔~
8月31日 曽爾高原へ
スタンプラリー
「モバイルグランフォンドin奈良・吉野」 15/24ポイント 47点
7月は走行829.4キロ、内訳はasuka 655.2キロ、démonta 174.2キロ、2021年累計4520.9キロ。
7月22日 「東の海へ 2021」
7月30日 「伊良湖へ」
スタンプラリー
「モバイルグランフォンドin奈良・吉野」 14/24ポイント 43点
道路元標
【1112】 2021/7/30 愛知県渥美郡泉村(現 田原市)
今年1月から「めざせ25」なる職場の減量プログラムに参加させられているのですが、ようやく月平均値でも70kg台に、甘いものを控えて汗をかく季節に走れば下がるのは判っているので無理もしていないのですが。しかしBWI25なんて無理無理、2014年に5月に90kgを越えた体重を暮れには76kgを切った事がありますが、それでも25には届きませんからね。一応、目標は76.8kgと云う事で。
6月は走行707.5キロ、内訳はasuka 553.3キロ、démonta 120.5キロ、erbaロード 33.7キロ、2021年累計3691.5キロ。久しぶりに700キロを越えてますが、6月10日の信楽行き(136キロ)以外は一連の「遠回り通勤らいど」で稼いだ様なもんです。今年は年間目標8,000キロにしたのですが厳しいですね。
2021年も折り返しましたが、2021年上半期の軌跡です、岡山と富山へ輪行ツーリング、琵琶湖と南紀へキャンプツーリングへ行ってますが例年と比べると寂しいもんです。
2月27日~3月1日 「川湯温泉キャンプツーリング」
3月10~11日 「吉備路サイクリング」
3月29~31日 「富山湾岸サイクリング」
4月24~27日 「齋藤電鉄氏迎撃琵琶湖キャンプ」
去年から持ち越している徳島から小豆島と信州伊那路は年内に実現させたい処です。
ライフワークの「自撮り」もぱっとしませんし、「道路元標」も1基のみ。
【1111】 2021/3/30 石川県鹿島郡崎山村(現 七尾市)
5月は走行669.9キロ、内訳はasuka 571.3キロ、démonta 98.6キロ、2021年累計2984.0キロ。erba(ロード)には一度も跨りませんでした、私の場合ロードは復路輪行を想定したロングライドが主な用途なんでね、越県を憚られる昨今では出番が、今年は「東西南北への海へ」も全く手付かずですし。
5月14日 「二つの丹生川を遡る 2021」
4月は走行655.0キロ、内訳はasuka 499.6キロ、démonta 84.3キロ、erba 71.1キロ。今年は一応8,000キロを目標にはしているのですが、コロナムードが続く限りは厳しいかなぁ… それに5月後半は欠員があって丸一日の休みが取れそうにないのですよ。
4月3日 乾さんの「ゆるゆるサイク 宇陀」
4月24~27日 「齋藤電鉄氏迎撃琵琶湖キャンプ」
3月は走行649.6キロ、内訳はasuka 457.5キロ、démonta 114.7キロ、erba 77.4キロ。
~3月1日 「川湯温泉キャンプツーリング」
3月10~11日 「吉備路サイクリング」
3月14日 乾さんの「雛巡り乱」
3月27日 乾さんの「お花見乱」
3月29~31日 「富山湾岸サイクリング」
道路元標
【1111】 3/30 石川県鹿島郡崎山村(現 七尾市)
「川湯温泉キャンプツーリング」の途中ですが月末ですので… 2月は走行639.6キロ、内訳はasuka 428.7キロ、démonta 196.8キロ、erba 68.5キロ、20日まで皆目走っていないのですが、昨年10月以来のキャンプツーリングで昨年11月以来の100キロ超のロングライドが…
2月21日 「迷走 賀名生から広橋へ」
2月24日 「齋藤電鉄氏護送サイク 2021」
2月27日~ 「川湯温泉キャンプツーリング」
2020年の走行距離7,412.1キロ(asuka 3,533.8キロ démonta 1,138.1キロ erba 2,667.4キロ silk24 72.8キロ)、2017年は10,332.7キロ、2018年は9,199,3キロ、2019年は8,635.3キロ、毎年1,000キロずつ減っている計算です。「コロナ禍」の影響と云うより信州、小豆島、川湯温泉と云ったツーリングプランが天気に恵まれず中止したのが…
赤線が2020年の足跡ならぬ輪跡、参考に2015年から2019年の5年間は緑線です。恒例の「東西南北の海へ」を果たせず、琵琶湖も四国もなし、GOTOトラベルを利用して行った「能登半島」や「丹後半島」を除けば行きたい処へ行けなかった1年でした。キャンプツーリングも実の処「黄和田キャンプ」だけみたいなものですしね。
12月27日 年末恒例「石川ポタ」
11月23日 「4Season 2020 秋のライド」
11月22日 奈良県初の「タンデムラン」
10月18-19日 丹後半島ツーリング
8月31日-9月3日 能登半島ツーリング
8月20-21日 信州ツーリング
8月2日 大和高原夏の早朝ラン
6月6-7日 「酒池肉輪会」黄和田キャンプ
3月29日 熊野シーサイドツーリング
3月12日 WAKAYAMA800 有田から日高へ
2月2日 黎明期の国産ツーリング車鑑賞会
1月6日 初詣安全祈願サイクリング 2020
1月3日 第25回新春サイクルミーティング
来年はとか云っても行きたい処はあちこちあるものの「コロナ禍」がこの先どうなるかも判りません、多人数でのキャンプやグループライドがはばかられる世情ですから、せめて今年果たせなかったソロツーリングのプランを一つ一つ。
道路元標
【1091】 2020/8/13 石川県 能美郡 吉田村(現 能美市)
【1092】 2020/8/14 石川県 羽咋郡 河合谷村(現 河北郡津幡町)
【1093】 2020/8/20 岐阜県 恵那郡 苗木町(現 中津川市)
【1094】 2020/8/21 長野県 上水内郡 水内村(現 長野市)
【1095】 2020/8/21 長野県 上水内郡 榮村(現 長野市)
【1096】 2020/8/21 長野県 上水内郡 南小川村(現 小川村)
【1097】 2020/9/1 石川県鹿島郡矢田郷村(現 七尾市)
【1098】 2020/9/1 石川県鳳至郡穴水町
【1099】 2020/9/1 石川県鳳至郡輪島町(現 輪島市)
【1100】 2020/9/1 石川県鳳至郡南志見村(現 輪島市)
【1101】 2020/9/1 石川県珠洲郡若山村(現 珠洲市)
【1102】 2020/9/1 石川県珠洲郡飯田町(現 珠洲市)
【1103】 2020/9/2 石川県鳳至郡三波村(現 能登町)
【1104】 2020/9/2 石川県鹿島郡赤蔵村(現 七尾市)
【1105】 2020/9/3 石川県鹿島郡東島村(現 七尾市)
【1106】 2020/9/3 石川県鹿島郡中乃島村(現 七尾市)
【1107】 2020/9/10 香川県 綾歌郡 林田村(現 坂出市)
【1108】 2020/9/10 香川県 三豊郡 豊浜村(現 観音寺市)
【1109】 2020/10/18 京都府 加佐郡 岡田上村(現 舞鶴市)
【1110】 2020/10/24 兵庫県 氷上郡 神楽村(現 丹波市)
いけませんネェ、12月走らないと途端にこれです、走らなくても食べる量は変わりませんからね。2013年に91kgなんて危険な領域に踏み込んだものの翌2014年76.1kgまでの減量に成功したのですがね、とりあえず80kg台は脱出しなくては。
当ブログのアクセスカウンタ、2019年は50,257、2018年はリセットし忘れたので2017年との2年間で112,342、2016年は68,664、2015年は82,004、2017年から減っているのはSNSへシフトしたからでしょうね。
11月は走行671.4キロ、内訳はasuka 472.9キロ、démonta 94.3キロ、erba 104.2キロ、2020年の累計が 7,011.2キロ。このペースで2020年は7,000キロ台止まり、2019年は8,635.3キロ、2018年は9,199,3キロ、2017年は10,332.7キロ、毎年1,000キロずつ減っている計算、と云う事は余命7年か…
11月6日 なぜか高野山に
11月10日 「秋のライド」下見サイク
11月14日 だいすけさんの「ツィード乱ごっこ」に乱入
11月15日 紅葉三昧「東吉野サイク」
11月22日 奈良県初の「タンデムラン」
11月23日 「4season 秋のライド」
9月は走行745.8キロ、内訳はasuka 516.6キロ、démonta 164.3キロ、erba 64.9キロ、2020年の累計が 6,339.8キロ。
10月6日 小豆島へ向かうものの…
10月7日 どーむびれっじキャンプ場
10月11日 なべちゃんと「月うさぎ」サイク
10月18~19日 丹後半島ツーリング
10月24日 S氏と丹波サイクリング
【1109】 2020/10/18 京都府 加佐郡 岡田上村(現 舞鶴市)
【1110】 2020/10/24 兵庫県 氷上郡 神楽村(現 丹波市)
9月は走行811.3キロ、内訳はdémonta 212.5キロ、erba 598.8キロ、2020年の累計が 5,559.4キロ。
9月1日 「リベンジ能登半島(2日目)」
9月2日 「リベンジ能登半島(3日目)」
9月3日 「リベンジ能登半島(4日目)」
9月19日 「久しぶりの東吉野」
9月21日 「今日は西吉野へ」
9月27日「久しぶりの100キロ超は…」
【1097】 9/1 石川県鹿島郡矢田郷村(現 七尾市)
【1098】 9/1 石川県鳳至郡穴水町
【1099】 9/1 石川県鳳至郡輪島町(現 輪島市)
【1100】 9/1 石川県鳳至郡南志見村(現 輪島市)
【1101】 9/1 石川県珠洲郡若山村(現 珠洲市)
【1102】 9/1 石川県珠洲郡飯田町(現 珠洲市)
【1103】 9/2 石川県鳳至郡三波村(現 能登町)
【1104】 9/2 石川県鹿島郡赤蔵村(現 七尾市)
【1105】 9/3 石川県鹿島郡東島村(現 七尾市)
【1106】 9/3 石川県鹿島郡中乃島村(現 七尾市)
【1107】 9/10 香川県 綾歌郡 林田村(現 坂出市)
【1108】 9/10 香川県 三豊郡 豊浜村(現 観音寺市)
7月は走行505.0キロ、内訳はasuka 139.2キロ、démonta 68.5キロ、erba 297.3キロ、でも走ったと云えるのは7月16日の「東の海へはたどり着けなかったけど」だけ、2020年の累計が4,226.7キロ。
年間走行距離は2015年(62歳)をピークに毎年落ちてきている。
2020年3月の走行距離 508.2キロ(asuka 252.78キロ、デモンタ 173.0キロ、Erba 82.5キロ)
3月12日 「WAKAYAMA800 有田から日高へ」
3月17日 「熊野ツーリング 尾鷲市~熊野市」
3月29日 「再び熊野シーサイドツーリング」
通勤で少なくとも130キロは走る訳ですが、4月はどうなるのでしょうかね。
2020年2月の走行距離 543.5キロ(asuka 301.8キロ、デモンタ 98.6キロ、Erba 143.1キロ)
2月2日 「伊賀上野へ」
2月11日 「西の海へ 2020」
2月15日 「今年最初の東吉野サイク」
月末から3月にかけてがっつり走るつもりだったのですが、お天気には勝てませんでした。
走行8,635.3キロ(asuka 5,514.1キロ erba 3,015.7キロ silk24 105.5キロ)
12月29日 年末恒例「石川ポタ」
12月22日「ロッシン研究会」
12月14-15日「月うさぎ 酒池肉輪会」
12月1日「大和高原石仏めぐり」
11月9日「鈴鹿8hエンデューロ」
11月4日「奥河内グルメポタ」
10月30-31日「齋藤電鐡氏迎撃サイク」
10月14日 4Seasonライド2019「秋の奈良を思いっきり走ろう」
10月3-6日 大隅半島キャンプツーリング
9月6日「18きっぷ」輪行旅(石川県)
8月26-27日 南紀ツーリング(紀伊田辺~太地~那智)
8月20-23日 信州キャンプツーリング
8月4日 大和高原夏の早朝ラン
7月21日 ヴィンテージレーサー鑑賞会
6月22-23日 アリオリ自転車部「笠置キャンプ」
6月20日 リベンジ「あらぎ(蘭)島」
5月26日 2019 西の海へ (~加太)
5月24日 2019 東の海へ (桜井~鳥羽)
5月18-19日 「美山川酒池肉輪会」キャンプツーリング
5月9-11日 朽木~マキノ~琵琶湖キャンプツーリング
4月21-22日 琵琶湖キャンプツーリング
3月24日 酒池肉輪会キャンプツーリング
3月12-13日 紀伊日置~太地~那智ツーリング
3月9日 御坊~龍神~南部ツーリング
2月21-22日 天野~和歌山~湯浅~粉河ツーリング
2月17-18日 齋藤電鐡氏迎撃サイク
1月6日 初詣 安全祈願サイクリング
1月3日 第24回新春サイクルミーティング
道路元標
【1079】 2019/2/2 奈良県 生駒郡 北倭村(現 生駒市)
【1080】 2019/7/29 愛知県 海部郡 美和村(現 あま市)
【1081】 2019/7/29 愛知県 壁海郡 棚尾村(現 碧南市)
【1082】 2019/7/29 愛知県 東春日井郡 坂下村(現 春日井市)
【1083】 2019/8/20 長野県 西筑摩郡 福島町(現 木曽町)
【1084】 2019/8/20 長野県 西筑摩郡 開田村(現 木曽町)
【1085】 2019/8/21 長野県 西筑摩郡 奈川村(現 松本市)
【1086】 2019/8/22 長野県 北安曇郡 社村(現 大町市)
【1087】 2019/8/23 長野県 北安曇郡 神城村(現 白馬村)
【1088】 2019/8/23 長野県 北安曇郡 南小谷村(現 小谷村)
【1089】 2019/9/6 石川県 能美郡 新丸村(現 小松市)
【1090】 2018/9/6 石川県 能美郡 白江村(現 小松市)
今月は「奥河内グルメポタ」で出だしは良かったのですが、9日の「鈴鹿8時間エンデューロ 2019」へ自走で応援に行けなかったとか、パソコンいじりやカレンダー製作で部屋に篭る事が多くて走れず仕舞い、今年初めて月間走行距離500キロを下回る事に。
それも最後の日になって帳尻合わせに近場を34.6キロばかり走ってどうにか400キロ台に乗せた様な訳でして。
そのカレンダーの方は一段落したもんの、インクジェット複合機Canon PIXUS MX850がB200エラーを出して危篤状態、なぜ今壊れるの、年賀状も作れない事態に。