今日は本格的に咲き始めた彼岸花と稲渕の棚田で開かれている案山子コンテストの写真を撮りに明日香村へKHSで出掛けました。
とにかく今日も栢森詣は欠かしません。 今月はまだ4回目、そろそろ芋峠の工事も終わってそうな気もしないでもないのですが、自転車で通れるのが判ると、ここで折り返す理由がなくなるのが、それもちょっと困ります(^_^;)
稲渕の賑わいを他所に、路傍に咲く彼岸花と石仏、この季節ならではの里山の風景です。
今年で第19回になる「案山子コンテスト」、今回のテーマは「童謡・唱歌・わらべ歌のものがたり 」、コンテストの会場、案山子ロードは平日の午前中にもかかわらず結構な人出です。 KHSを押しながら、のんびり写真を撮ります。
しかし正直云ってKHSって日本の風景に似合いません、北は会津から南は宮崎までお供して貰ってますが。
案山子コンテストの模様はこちらで…