「未分類」カテゴリーアーカイブ

今月の実績

今月の走行実績896.6キロ、1999年の843.5キロの記録を更新、この時は「さくら道」(名古屋?金沢を1泊2日で走るイベント)を走ってます。 気候も良くなって陽も長いし距離を稼げるのはやはり4?5月ですね、ちなみに5月は862.6キロが最高です。
 ちなみにタバコ33箱(660本)、アルコールは鵜殿からの帰りの車中で缶ビールを1缶。

廃校

桜井市内は桜井市内なのですが山間部の小夫地区にある上之郷小学校が廃校に、別に縁も所縁もないのですが、平日の朝に長谷寺から初瀬ダムを経由して針方面に登って行くと集団登校の小学生達が挨拶してくれます(^_^) これからは通学バスで下界の小学校に通うのでしょうが、山村留学とかは大変だけど逆に市街地の小学校を廃校にして皆んなこの山の学校に通えば良いのに、村中が暖かく見守る自然豊かな環境でおかしな課外学習よりよっぽど有意義な気がしないでもないけど、市町村合併で何もかもどんどん市街地へ集約されて行くけど、逆を考えても良いような気がしないでもないけど。
 「上之郷」は昭和の大合併の前の村の名前、もう「上之郷」の名を残すの郵便局だけに。


今月の実績

今月の走行実績386.4キロ、500キロまではともかく3月の最高429.8キロは更新したかたのに...そうは走ってはいられませんからネェ。
 ちなみにタバコ44箱(880本)、アルコールはビールを小ジョッキ1杯だったけ。

【2006年2月】

2月11/12日 「大塔安川林道と川湯仙人風呂」
2月18日(土) 「スノーモト体験ツアー」
2月21日(火) 「きりたんぽ鍋」サイク (万灯呂山?)

Photo : 昨年12月の「あすか鍋サイク」明日香村冬野?桜井市多武峯間のシングルトラック・ダートにて9氏。 今年のカレンダーは6枚もの1種類だったので、困った(^_^;)



——————————————————————–
↓コメントを頂ける場合は送信前に書き込む内容をコピーしておいて下さいネ、
 油断大敵DoBlogはときどきタコなのです。


今月の実績

今月の走行実績307.4キロ、毎年なかなか2月は距離が伸びないのですが、今年は300キロを越えてしまいました。
 ちなみにタバコ31箱(620本)、アルコールは「大塔安川林道と川湯仙人風呂」で皆んなで宿に泊まったのでビールを中ジョッキ... 何杯だったけ。

何かスカっとしない...

雨と云う事もあるけど、何かスカっとしない、妙に暖かいし(季節柄正しくは寒くないと云うべきか)、暖房の電気代が助かるから良い事なのだが... 「大塔安川林道と川湯仙人風呂」の反動かしら...

Oyaziさんの角瓶党「JAZZで しりとり遊び 」も’ム’に進んでいるのだが、’Monnlight Vermont’とか”Moonlight Becomes You’ とかあるけど、う?ん個人的には前者はB.エクスタイン、後者はC.フラー with R.ガーランドって処かな... パッとしないなぁ。
 で、こんなの聞いていますが、スカッとしません、今日はなに聞いても駄目だ...


これでどうだ?ぁ ワーグナー序曲/前奏曲集、もちろんトリスタンとパルジヴァルは飛ばして(^_^;)